富富富(ふふふ) – 富山の新しいお米

最新情報

2020年の記事

9月のメニュー 富富富でつくる 簡単秋刀魚ご飯

秋刀魚の旨味が染み込みふっくら炊きあがった富富富は、文句なしで最高のご馳走です。
今回の秋刀魚ご飯は、市販の秋刀魚の塩焼きでつくるので、簡単にできます。
富富富は、時間が経過しても、炊きたてのおいしさが続くのが特徴です。
たくさん炊いた秋刀魚ご飯をおむすびにして、軽食としていただいてもいいですね。



■材料(4人分)

富富富・・・ご飯2合
秋刀魚の塩焼き・・・2尾
生姜・・・1片(ゴルフボールくらい)
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
*あれば、大葉、みょうが、すだち

■作り方

(1)富富富を洗い、30分ほど浸水しておきます。
(2)秋刀魚は、ハサミで腹にそって切り目を入れ、はらわたを取り除きます。生姜は、千切りにします。
(3)(1)に(2)と調味料を加え、炊きます。
(4)炊きあがったら秋刀魚を取り出し骨を取り除き、炊飯器に戻しさっと混ぜます。
  大葉の千切り、みょうがの千切りを添え、カボスを絞っていただきます。
※写真は土鍋ですが、炊飯器で調理できます。

■秋の味覚、秋刀魚

秋刀魚は、暑い夏で奪われた体力を回復するにはもってこいの食材です。
良質なたんぱく質に加え、青魚ならではの、血液をさらさらにし動脈硬化の予防効果が期待できるEPA や、脳細胞を活性化すると言われているDHAをはじめ、様々なビタミン類、カルシウム、鉄分といった栄養成分が豊富に含まれています。
とくに、旬の秋刀魚は脂がのり、EPAやDHAなどの栄養も更に増していると言われています。

 


<レシピ制作 山崎亮子さん>

管理栄養士、料理研究家、ATELIER table 主宰
宮崎県出身、福岡県から富山県へ移住

季節ごとに少人数制の料理教室を自宅で開催するほか、雑誌やカタログなどのフードコーディネーターや新商品開発、レシピ提案など幅広く活動中。
「食(食卓)を通して生涯豊かに暮らす」をテーマに立ち上げた〝ATELIER table〟では、離乳食教室をはじめ、高齢者の食事、季節の手仕事などを提案している。


8月のメニュー 富富富とシロエビの唐揚げの手巻き

炊きたての富富富を酢飯にして、からっと揚がったシロエビの唐揚げと一緒に、海苔で巻いていただきます。
ご飯を酢めしにする事で、夏場の食欲の落ちる時期でも おいしくいただけます。
また、米酢に含まれるクエン酸は、疲労回復も期待できます。
夏休みやお盆の家族時間、手巻きとして富富富をたのしんでみてはいかがですか?



■材料(4人分)

富富富・・・ご飯2合
寿司酢・・・50cc(大さじ3)
シロエビ・・・150g
片栗粉・・・大さじ2
塩胡椒・・・小さじ1/2
油・・・適量
海苔・・・16枚
*あれば、大葉、みょうがなどの薬味

■作り方

(1)富富富を炊き、寿司酢と合わせておきます。
(2)シロエビは、さっと洗い、キッチンペーパーで水を切っておきます。
(3)(2)に塩胡椒し、片栗粉を加え、合わせておきます。
(4)180℃に熱した油で、(3)をカラッとあげます。
(5)器にもり、手巻き寿司を楽しみます。
*寿司酢(ご飯 2合分)・・・米酢40ml 砂糖20g 塩10gを混ぜ合わせます。

■シロエビとは

シロエビは、富山湾の主に水深300〜600mに群泳し、漁期は4~11月で、まさに今が旬です。
漁が成り立つほど大量に漁獲されるのは世界でも富山湾だけです。
体長6cmほどの極小粒のエビで、海中にいる時や水揚げしてすぐは、美しく透明感のある淡ピンク色をしており、その姿から「富山湾の宝石」と称されています。


<レシピ制作 山崎亮子さん>

管理栄養士、料理研究家、ATELIER table 主宰
宮崎県出身、福岡県から富山県へ移住

季節ごとに少人数制の料理教室を自宅で開催するほか、雑誌やカタログなどのフードコーディネーターや新商品開発、レシピ提案など幅広く活動中。
「食(食卓)を通して生涯豊かに暮らす」をテーマに立ち上げた〝ATELIER table〟では、離乳食教室をはじめ、高齢者の食事、季節の手仕事などを提案している。


7月のメニュー 黒作りと魚介の簡単パエリア

黒作りとシーフドミックスを使うことで、簡単にパエリアを作ることができます。
富富富は、米の粒がしっかりしているのでパエリアにもオススメです。
特別な日やパーティーにもピッタリなメニューです。



■材料(4人分)

富富富・・・ご飯2合
水・・・340cc
黒作り・・・100g
白だし・・・60cc
冷凍シーフードミックス・・・170g(1袋)
大葉・・・10枚
トマト・・・1個
*白だしは、だし醤油やそうめんつゆでも可能です。


■作り方

(1)炊飯器に、洗米した富富富と水、黒作り、白だし、シーフードミックス(解凍済)を入れます。
(2)炊飯器の炊き込みご飯モードで炊きます。
(3)トマトは、1cmのサイコロ状に切りにします。大葉は千切りにし水につけておきます。
(4)炊き上がった(2)を器に盛り、トマトと大葉のせん切りをのせて出来上がりです。


■黒作りとは
富山県の郷土料理、黒作り。江戸時代には、すでに富山の名産品だったと言われています。
イカの塩辛にイカ墨を混ぜ、黒くしたものです。塩辛に、イカ墨を入れることでコクが加わり、塩辛独特の臭みを和らげる効果があります。

 


<レシピ制作 山崎亮子さん>

管理栄養士、料理研究家、ATELIER table 主宰
宮崎県出身、福岡県から富山県へ移住

季節ごとに少人数制の料理教室を自宅で開催するほか、雑誌やカタログなどのフードコーディネーターや新商品開発、レシピ提案など幅広く活動中。
「食(食卓)を通して生涯豊かに暮らす」をテーマに立ち上げた〝ATELIER table〟では、離乳食教室をはじめ、高齢者の食事、季節の手仕事などを提案している。


6月のメニュー 栄養たっぷり 鯖の押し寿司

缶詰を調理する事で、簡単に鯖のそぼろを作ることができ、鯖(青魚)に含まれる栄養成分もまるごといただけます。
富富富は、米の粒がしっかりしており、時間がたっても味が変わらないのが特徴です。
さっぱりとした味の富富富は、酢めしによく合います。



■材料(4人分)

富富富・・・ご飯2合
鯖缶・・・1缶(味噌味)
すし酢・・・大さじ4杯(50cc)
しその葉・・・10枚
みょうが・・・3個
板のり・・・1枚
*酢めしを作る場合(2合分)は、米酢40ml 砂糖20g 塩10gを混ぜ合わせます。


■作り方

(1)富富富を炊き、すし酢と混ぜておきます。
(2)鯖缶をフライパンに汁ごとあけ、つぶしながら汁気を飛ばしそぼろを作ります。
  しその葉は、千切りにし水にさらしたあと、キッチンペーパーで水気を取っておきます。
  みょうがは、分量外のすし酢を大さじ1杯ほどかけておいておきます。
  のりは、型に合わせて切っておきます。
(3)抜き型(タッパーでも可)にラップを敷き、すし飯を半分くらいまで詰めます。
  (2)の鯖そぼろをのせ、みょうが→しその葉の順にのせます。
 その上から、すし飯を覆うようにのせ、さらにのりをのせます。
(4)(3)をラップで覆うようにし、上から押します。30分~1日置くと馴染んで切りやすくなります。


■押し寿司とは
昔から富山県新川地区の名物といえば、押し寿司です。
「押せ寿司」とも言われ、素焼きした鯖のほぐし身を酢めしにはさみ、浅草のりをのせたものです。
冠婚葬祭や祭りの席など、人が集う場所にかかせなかった「押せ寿司」。
今も新川地区で食べ続けられています。

 


<レシピ制作 山崎亮子さん>

管理栄養士、料理研究家、ATELIER table 主宰
宮崎県出身、福岡県から富山県へ移住

季節ごとに少人数制の料理教室を自宅で開催するほか、雑誌やカタログなどのフードコーディネーターや新商品開発、レシピ提案など幅広く活動中。
「食(食卓)を通して生涯豊かに暮らす」をテーマに立ち上げた〝ATELIER table〟では、離乳食教室をはじめ、高齢者の食事、季節の手仕事などを提案している。


在宅勤務(テレワーク)や臨時休校措置に加えて、緊急事態宣言も発令されるまで感染を拡大させている新型コロナウイルス。外食の自粛によって、自宅で料理をする機会が増えたのではないでしょうか。また、学生さんなど、一人暮らしで慣れない自炊に困っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は「家庭料理を少しでも楽しく手軽に!!」をテーマに、富富富を使った手軽に作れる料理をご紹介します!

富山県民 こころを ひとつに。
おうちにいましょう。

<レシピ一覧> ※各レシピへジャンプします

1. 黒とろろおむすびとの味噌汁

2. 牛とじ丼

3. オムライス

4. カルビ丼

5. 贅沢茶漬け

6. TKG(たまごかけごはん)

7. 豚の生姜焼き丼


<レシピ制作 山崎亮子さん>

管理栄養士、料理研究家、ATELIER table 主宰
宮崎県出身、福岡県から富山県へ移住

季節ごとに少人数制の料理教室を自宅で開催するほか、雑誌やカタログなどのフードコーディネーターや新商品開発、レシピ提案など幅広く活動中。
「食(食卓)を通して生涯豊かに暮らす」をテーマに立ち上げた〝ATELIER table〟では、離乳食教室をはじめ、高齢者の食事、季節の手仕事などを提案している。


 

 

 

 

1.「黒とろろおむすびと味噌汁」



■材料

・富富富…茶碗1杯
・黒とろろ…適量
・インスタント味噌汁…1
・乾燥ワカメ…ティースプーン1杯
・豆腐、ネギ、豆苗あれば


■作り方
富富富を炊きます。
(1)富富富でおむすびを作り、黒昆布をまぶします。
(2)お椀(マグカップでも)に、インスタント味噌汁とワカメを入れます。
(3)豆腐や豆苗、ネギがあれば入れます。
(4)沸騰した湯を入れ注ぎます。

ページの先頭へ

 

 

 

 

2.「牛とじ丼」



■材料
・富富富…茶碗1杯
・牛肉…200g
・玉ねぎ…1
・たまご…24
・麺つゆ…200cc

■作り方
富富富を炊きます。
(1)玉ねぎをスライスします。たまごは溶いておきます。
(2)鍋に(1)の玉ねぎを入れ、麺つゆを加えて5、6分玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます。
(3) (2)に牛肉を広げながら加え、2分ほど煮ます。
(4)(3)に(1)のたまごを入れ、火を止めます。
(5)丼に富富富を盛り、(4)をのせます。

ページの先頭へ

 

 

 

 

3.「オムライス」




■材料

・富富富…茶碗1杯
・ベーコン…1
・玉ねぎ…1/2
・ケチャップ…カレースプーン3杯
・ソース…カレースプーン1杯
・塩胡椒…適宜
・油…カレースプーン1杯

・たまご…1
・油…カレースプーン1/2

■作り方
富富富を炊きます。。
(1)ベーコンは、1cmに切ります。玉ねぎはみじん切りにします。たまごは溶いておきます。

(2)フライパンで(1)のベーコンと玉ねぎを炒めます。
(3) (2)に富富富を加え炒め、ケチャップとソースを入れさらに炒めます。
(4)別のフライパンに油をしき、(1)のたまごを流し入れしばらく置いておきます。
(5)器に(3)を入れ、(4)のたまごを上にかぶせます。

ページの先頭へ

 

 

 

 

4.「カルビ丼」




■材料(1人分
)
・富富富…茶碗1杯
・豚肉…100g
・玉ねぎ…1/2個
・焼き肉のタレ…適量
・油…カレースプーン1/2

■作り方
富富富を炊きます。
(1)玉ねぎをスライスします。
(2)フライパンに油をしき、豚肉と玉ねぎを入れ炒めます。
(3)焼き肉のタレを入れ炒めながらからめます。
(4)丼に富富富を盛り、(3)をのせていただきます。
※アスパラやもやし、キャベツなど一緒に炒めてもおいしくできます。

ページの先頭へ

 

 

 

 

5.「贅沢茶漬け」


■材料(1人分)
・富富富…ごはん1杯
・お茶漬けの素…1袋
・さかなのフレーク

■作り方
富富富を炊きます。
(1)炊きたての富富富に、お茶漬けの素と魚のフレークをのせます。
(2)熱湯をかけます。
※今回は富山の幸氷見ぶりのフレークですが、シャケフレークやシーチキン、じゃこでも具沢山のお茶漬けが楽しめます。

ページの先頭へ

 

 

 

 

6.「TKG」(たまごかけごはん)

 



■材料(1人分)
・炊き立ての富富富ごはん…1杯
・たまご…1個
・調味料…お好みで

■作り方
茶碗に炊きたての富富富を盛り、それぞれの好みで楽しんでください。

●直接ごはんに
卵黄だけ全卵白み先入れ混ぜた後に卵黄

●調味料
醤油めんつゆだし醤油ごま油と塩マヨネーズ など

●アレンジ
醤油+明太子、醤油+海苔、醤油+シーチキン、醤油+納豆、だし醤油+じゃこ、だし醤油+鮭フレーク、だし醤油+マヨネーズ、だし醤油+鰹節

ページの先頭へ

 

 

 

 

7.「豚の生姜焼き丼」


■材料(1人分)
・富富富のごはん…1杯
・豚肉…100g
・醤油…カレースプーン1杯
・砂糖…カレースプーン1杯
・酒…カレースプーン1杯
・生姜すりおろし…カレースプーン1杯(チューブの生姜でよい)

■作り方
富富富を炊きます。
(1)すべての調味料を合わせて、豚肉を15〜30分漬け込みます。
(2)フライパンに油をしき、肉を入れ、厚みのある場合は、蓋をして両面を焼きます。
(3)丼に富富富をもり、上に生姜焼きをのせます。

ページの先頭へ

 

■4月のメニュー カンタン美味しい 肉巻きおにぎり

どなたでも簡単に美味しく作れる肉巻きおにぎりは、富富富にもぴったりです。
ぜひ、この春休みを利用して、親子で肉巻きおにぎりを作ってみてはいかがですか?


■材料(2人分)

富富富・・・ご飯1合
牛肉または豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・6枚
焼き肉のたれ・・・大さじ3
サンチュ・・・6枚
エゴマ葉・・・6枚
油・・・適量

■作り方

(1)俵型のおにぎりを6個作ります。
(2)牛肉を縦→横の順に巻きます。(大きな肉であれば1枚で、小さめな肉であれば2枚で)
(3)フライパンに油をしき、肉の包み終わりを下にして並べ、返しながら全面焼きます。
(4)(3)に焼肉のたれをまわしかけ、絡めます。
(5)サンチュ、エゴマの葉に包んでいただきます。

■肉巻きおにぎりとは
肉巻きおにぎりは、宮崎県が発祥の地と言われるご当地グルメです。
元は、居酒屋のまかない飯だったとか。これを常連客へ提供した所、人気を集めたため店舗を開店。
B級グルメとしてテレビ番組で取り上げられたこともあり、全国的に知名度を高めました。

桜が咲き 暖かい日も増えてくると外へのお出かけも増える季節。
お家でお弁当づくりして、お庭でピクニックも楽しいかもしれませんね。


<レシピ制作 山崎亮子さん>

管理栄養士、料理研究家、ATELIER table 主宰
宮崎県出身、福岡県から富山県へ移住

季節ごとに少人数制の料理教室を自宅で開催するほか、雑誌やカタログなどのフードコーディネーターや新商品開発、レシピ提案など幅広く活動中。
「食(食卓)を通して生涯豊かに暮らす」をテーマに立ち上げた〝ATELIER table〟では、離乳食教室をはじめ、高齢者の食事、季節の手仕事などを提案している。


■3月のメニュー ひな祭り ちらし寿司

富富富は、酢めしにし時間が経ったあとも、風味や食感が変わりづらく美味しくいただけるお米です。
今年のひな祭りを、縁起のよい富富富でお祝いしてみてはいかがですか?

■材料(2人分)

富富富・・・ご飯2杯
すし酢・・・適量
蒸しエビ・・・4尾
さやいんげん
蓮根の酢漬け
卵2個(砂糖小さじ1 だし醤油小さじ1)

*あれば、いくら、蟹、サーモンなど
*すし酢 まとめて作りおき
 (3合分 酢大さじ3、砂糖大さじ4、塩小さじ1と1/2を 耐熱容器に入れて レンジに1分ほどかけ、よく混ぜます)
*蓮根は、昆布と酢を入れた湯でさっとゆがき 甘酢に浸しておきます。市販の酢蓮根や煮物を代用しても良いです。

 

■作り方

(1)富富富のご飯にすし酢を混ぜます。
(2)卵に調味料を加え、薄焼き卵を作ります。(炒り卵でも良いです)
(3)海老は 酒をかけ、臭みをとり、お湯でさっとゆがきます。
(4)さやいんげんは、沸騰した湯に塩をひとつまみ加え、さっとゆがき、水にさらしておきます。
(5)器に 酢めしを盛り、上から 錦糸卵、海老、蓮根、さやいんげんなどを飾ります。

 

■ひな祭りとは

「ひな祭り」「桃の節句」といえば女の子の健やかな成長を願うお祝い事。
雛人形を並べ、菱餅やひなあれ、ちらし寿司に白酒でお祝いをします。
平安時代、貴族の間で行われていた「ひな祭り」やお祝いごとには、魚に米を詰めて発酵させた「なれ寿司」を食べていたとされます。
江戸時代になると、一般的なお祝いとして広く行われるようになり、バラ寿司(具を混ぜこんだお寿司)が食べられるようになり、それが、現在の具を上にのせるちらし寿司に変化したと言われています。

エビ (エビのようにこしが曲がるまで長生きできるように)
れんこん (はるか先まで見通せるように)
豆 (健康にマメに働き、仕事がうまく行くように)

と縁起を担いだ食材が使われるのもお祝いならではの食事ですね。


<レシピ制作 山崎亮子さん>

管理栄養士、料理研究家、ATELIER table 主宰
宮崎県出身、福岡県から富山県へ移住

季節ごとに少人数制の料理教室を自宅で開催するほか、雑誌やカタログなどのフードコーディネーターや新商品開発、レシピ提案など幅広く活動中。
「食(食卓)を通して生涯豊かに暮らす」をテーマに立ち上げた〝ATELIER table〟では、離乳食教室をはじめ、高齢者の食事、季節の手仕事などを提案している。


「富富富」は富山米のトップブランドを目指すべく、生産者登録制による栽培管理や、流通基準による品質管理のもと、高品質で美味しいお米の生産・供給を図ることとしています。

令和2年産の作付けを前に、関係機関が一体となって、栽培技術の徹底やブランド確立に取り組むことを目的に、富山県民会館で「富富富」生産者推進大会が開催され、登録生産者やJA、市町村関係者など約400名が参加しました。

 

生産者を代表して、JAみな穂「富富富」ブランド化推進協議会の青木会長に、伊藤「富富富」戦略推進会議委員長から登録証が交付されました。

▲生産者登録証の交付

 

講演では、はじめに、県農産食品課から令和2年産の生産者募集状況と栽培・流通基準について、応募のあった673経営体(1,290ha)全て生産者登録されたこと等の説明がありました。(生産者登録証は各地域協議会を通じて配布されます)

続いて、全農とやまから令和元年産「富富富」の販売状況について説明がありました。取扱数量は前年の2倍以上となる5,267トンで、販売先分布としては、県内が24%、県外76%(関東、中京、関西、九州、北海道)と県外への販売割合が高くなっています。※米卸の事業所所在地別の割合
          
次に、各地域での「富富富」の取組み事例について、4名の生産者から発表がありました。
「富富富」導入のメリット、栽培する中で気づいた管理のポイントや苦労していること、また、「生産者自らがSNS等を活用しPR・情報発信することが大切」、「課題はあるが、みんなでブランド化に取り組もう」といった前向きな提言がなされました。

令和2年産向け栽培マニュアルについては、県広域普及指導センターから、主な留意点として「適正な施肥量(コシヒカリ慣行量の2割減)」、「田植え後4週間までの中干しの確実な開始」等の説明がありました。また、産地やロットでのバラつきは評価を下げることから、栽培マニュアルの遵守を徹底し、生産者が高い意識をもって高品質で美味しい「富富富」生産に取り組むことが重要とあらためて呼びかけました。

「富富富」ブランド化に向けた大会宣言では、登録生産者を代表して、県下最大の作付けを予定するJAアルプスの「富富富」ブランド化推進協議会・石坂会長が、“1人1人が自覚と誇りをもって「富富富」の生産とブランド化に取り組む”ことを宣言し、参加者全員で高らかに「ガンバロー!」と声を合わせました。

デビュー3年目の令和2年は一つの正念場となります。関係者一丸となって、県内外の皆様により美味しい「富富富」をお届けするよう努めてまいりますので、引き続き応援、どうぞよろしくお願いします。

※写真はイメージです。実際のメニューはお店ごとに異なります。

 

下記の富山湾鮨提供店にて、期間限定で「富富富」を使用したメニューを提供します。
「富富富」と各店自慢の富山湾で獲れたての海の幸とのコラボレーションをお楽しみください。
期間中は、富山湾鮨だけでなく、すべてのメニューで「富富富」を使用します。

店名 住所 TEL 定休日 提供期間
江戸前 寿司正 富山市一番町4-29 076-421-3860 火曜日 2月10日(月)〜
寿し処 佐々木 富山市総曲輪1-6-11 076-431-6788 日曜日
祝日
2月22日(土)〜3月28日(土)
土曜日のみ、「富富富」を使用
美喜多寿司 富山市四方二番町30-1 076-435-2223 月曜日 2月21日(金)〜3月29日(日)
栄寿し 高岡市六家25-2 0766-31-1059 月曜日 221日(金)〜3月29日(日)
味喜寿し 高岡市城東1-9-32 0766-25-1051 月曜日 2月21日(金)〜3月29日(日)
寿司竹 射水市立町8-8 0766-82-3329 火曜日 2月21日(金)〜3月30日(月)
福寿し 滑川市瀬羽町1878 076-475-2244 不定休 2月21日(金)〜3月31日(火)

※店名をクリックすると、店舗のHPにリンクします。

1月28日(火)、本年度3回目となる、「富富富」戦略推進会議が開催されました。

今回は、令和元年産「富富富」の生産・流通販売に関する課題と次年度対策、令和2年産「富富富」の生産者登録及び栽培マニュアルの改訂について協議しました。

冒頭、石井知事より挨拶

令和元年産では、2kg袋に加え、5kg袋、10kg袋等を追加したことや、産地精米に加え県外へも玄米で出荷することにより、取扱店や販売エリアが拡大、「こだわりの米穀店」での店頭精米や、無洗米等の商品バリエーションも増加しました。

一方、課題として、生産振興対策については、品質・食味や単収の確保、流通販売対策については、認知度をさらに高め、継続的な消費につなげていく必要などがあげられました。令和2年産では、委員からも要望があった「テレビCM」を核としたプロモーションを継続するとともに、米卸業者や小売店の意向も踏まえた販売促進活動の充実や、家庭や学校などで広く県民の皆さんに「富富富」を食べていただける取組みを実施してまいります。

令和2年産の生産者については、登録要件に同意し申請された673経営体(1,290ha)全てを登録することとしました(2月以降、各JAを通じて申請者に通知予定)。

栽培マニュアルについては、過剰籾数を防ぎ適正籾数へ誘導するため、「適正な基肥窒素量の施用」と「田植後4週間までの中干しの開始」の重要性を喚起する等の改訂を行いました。

2月21日(金)に開催する「『富富富』生産推進大会」や地域ごとのマニュアル説明会で、登録生産者の理解を深め、栽培技術を徹底し、高品質で美味しい「富富富」生産に取り組んでまいります。

また、2月21日(金)からは、富山湾鮨提供店舗の一部で、「富富富」を使用した期間限定のメニュー提供を予定しておりますので、こちらもご期待ください!

引き続き応援どうぞよろしくお願いします。