富富富(ふふふ) – 富山の新しいお米

「富富富」生育日記

富山県内各地で栽培されている「富富富」。
生育の様子や生産者向けの栽培管理情報をお伝えします。

 

田植えから約8週間が経ちました✨
富山市のほ場は、7月12日に幼穂形成期(幼穂長が2mm程度の時期)を迎えました。
7月11日の生育は、前回(7月3日)より草丈が9.8cm伸び、62.4cm、葉齢11.3用、葉色4.1です。



7月12日に撮影された画像です。
先の方に幼穂(ようすい)が見えます。 幼穂とは、茎の中にある穂の赤ちゃんのことです👶
ここから20日あまりで出穂期(しゅっすいき、穂が出る時期)になります。

この小さな穂が、9月には黄金に輝く穂になります✨ 待ち遠しいですね♪


★「富富富」生産者の皆様へ★
幼穂形成期までは間断かん水を行ってください。
幼穂形成期以降は、稲体の活力を維持するため、飽水管理を行ってください。ただし、葉色が濃い場合は、間断かん水を行いましょう!

生育状況と当面の管理のポイント(7月12日)

田植えから約7週間が経ちました✨
草丈がぐんと伸びて、富富富の看板にもう少しで届きそうです。

富山市ほ場の7月3日の生育は、前回(6月26日)より草丈が8cm伸び、52.6cm、葉齢は10.6葉、葉色4.1です。
前回に引き続き適切に水管理が実施されており、稲の張りが良く、しっかりとした体になっていることが分かります👀

県全体では、幼穂が約2mmになる幼穂形成期は7月15日頃と見込まれています。

★「富富富」生産者の皆様へ★
幼穂形成期までは間断かん水を行ってください。
幼穂形成期以降は、稲体の活力を維持するため、飽水管理を行ってください。ただし、葉色が濃い場合は、間断かん水を行いましょう!

生育状況と当面の管理のポイント(7月4日)

田植えから6週間が経ちました✨
田んぼの横を通り過ぎる時、すくすく生長する富富富を見て、愛らしく感じます☺

富山市ほ場の6月26日の生育は、前回(6月19日)より草丈が7cm程度伸び、44.6cm、葉齢は9.5葉、葉色4.0です。

稲体や根を健全にするため、中干しがしっかり行われています!
今後、近年並の気温で推移した場合、幼穂形成期は7月15日頃、出穂期は8月6日頃と見込まれています。

これからの生長も見守ってくださいね♪

★「富富富」生産者の皆様へ
中干しが完了したほ場は、幼穂形成期まで落水期間が長めの間断かん水を行い、幼穂形成期のSPAD35(群落葉色4.0程度)に誘導しましょう!
生育状況と当面の管理のポイント(6月27日)

 

田植えから約1か月が経ちました✨
暑い日が続いていますね🌞 
澄み渡った青空の下、富富富の草丈がぐんと伸び、田んぼが緑で鮮やかになってきました。



富山市ほ場の6月19日の生育は、草丈37.2cm、葉齢8.8葉、葉色は4.1です。
茎数は1株あたり20.3本です。生育は順調です!

今後、効率的に水管理を行うために、溝掘りを実施し、
生育状況に合わせて中干しや間断かん水を行う予定です。

★「富富富」生産者の皆様へ
中干し後は、幼穂形成期まで落水期間が長めの間断かん水を行い、
幼穂形成期頃までに足跡の深さ3cm 程度の土壌硬度に誘導しましょう!

生育状況と当面の管理のポイント(6月19日)

田植えから4週間が経ちました✨
先週はどんよりと雨が続いていましたが、富富富はしっかり育っています。

 

富山市ほ場の6月12日の生育は、草丈30.0cm、葉齢7.5葉となりました。
葉色は前回よりも少しさめて、4.2です。

 

来週は、田んぼの水はけをよくし、今後の水管理の効率を高めるため、溝掘りを行う予定です!

 

★「富富富」生産者の皆様へ
中干しを実施していないほ場は、早急に中干しを開始しましょう!
中干し後は、幼穂形成期まで落水期間が長めの間断かん水を行い、
幼穂形成期頃までに足跡の深さ3cm 程度の土壌硬度に誘導しましょう。

 

生育状況と当面の管理のポイント(6月13日)

田植えから3週間が経ちました✨
綺麗な立山を目の前に、富富富は元気に育っています!

 

富山市ほ場の6月5日の生育は、草丈29.0cm、葉齢6.2葉となりました。
葉色は前回と同じく、4.3です。

先週のほ場と比べると、今週は茎の数が増え、田んぼが青々としてきましたね。

★「富富富」生産者の皆様へ
田植え後4週間までに中干しを確実に開始することが、美味しい「富富富」づくりのポイントです!
「富富富」は、「コシヒカリ」等より葉色がやや濃く、茎数が増えやすいことから、
浅水管理で分げつを促した後は、遅れず、確実に中干しを行いましょう!

生育状況と当面の管理のポイント(6月6日)

田植えから2週間が経ちました✨
富山市のほ場の5月29日の生育は、草丈23.8cm、葉齢4.9葉となりました。
葉色は4.3で、前回より少し濃くなってきました🌱


根の活着が進み、稲株がしっかりしてきたことが分かります☺



順調にすくすくと育っていますね♪ 今後の生長が楽しみです。

★「富富富」生産者の皆様へ
田植え後4週間までに中干しを確実に開始することが、美味しい「富富富」づくりのポイントです!
「富富富」は、「コシヒカリ」等より葉色がやや濃く、茎数が増えやすいことから、
浅水管理で分げつを促した後は、遅れず、確実に中干しを行いましょう!

生育状況と当面の管理のポイント(5月30日)

今年も田植えの季節がやってきました!
県内各地で、令和5年産の「富富富」の田植えが進んでいます。

 

「富富富」の種籾は、育苗箱に播種(はしゅ)され、育苗ハウスで大切に育てられ、
田植え直前には上記写真のように青々しくなります。

この苗がぐんぐん育ち、稲になり、穂が実り、美味しい「富富富」が10月には消費者の皆さんのもとに届きます。
今年も、「富富富」の生育の様子を「富富富」HP及びInstagramにてお知らせしてまいりますので、
生長を見守ってくださいね👀

9月7日に、県内の「富富富」の実証ほの刈取時期の目安を確認するために、巡回を行いました。

稲がお辞儀をしはじめ、籾も少しずつ色づいてきました✨☺



今回の巡回では、籾黄化率の判定を行いました。

(籾黄化率測定作業の様子)

 

籾黄化率とは、1穂の中で、緑色から、黄色くなった籾の割合のことを言います。
籾黄化率を測定することで、稲の刈取に適した時期を判定することができます🌾

 

ほ場中央で籾の黄化程度が中庸な5~6穂程度を抜き取り、即座に脱粒し、9cmのシャーレに並べます。
マニュアルのカラー写真と照らし合わせ、籾黄化率を測定します。

「富富富」の刈取時期の目安は、籾黄化率が80%です。
生産者の皆さんは、米の胴割れが起こらないように、籾黄化率が80%になりましたら刈取を始めてください!

いくつかのほ場をご紹介します♪

美味しい新米までもう少しお待ちください🍚✨

砺波市のほ場は、田植えから約12週間が経ちました。

穂がほぼ出そろったようです☺
穂をよく見ると・・・



お花が咲いています🌸
午前中にしか見られないそうです。(8月5日穂揃期調査時撮影)

気温が高い日が続いていますが、受粉や稲体の活力を維持するために、
しっかり湛水管理をしてください。

穂揃期には、1回目の本田防除(いもち病、カメムシ類等)を行います。