2024年10月12日
「富富富」店頭PR販売🌾🌾
皆さん、令和6年産「富富富」はもうご購入いただけましたか☺?
こちらは、フューチャーシティファボーレ内アルプラザ店頭PRの写真です。
猛暑の中でも高品質で、粒立ちが良く、程よい甘さが特長の「富富富」をぜひお楽しみください♪
🌟遊部大使より
今回はファボーレで富富富の試食を提供いたしました。「富富富食べてみたかったんだよねー!」、「富富富初めて食べたけど美味しいね!」など温かい言葉をかけていただき、こちらも嬉しくなりました。これからも少しでも富山県産である富富富を広めていきたいです。
2024年10月5日
有楽町駅前広場・日本橋とやま館・築地本願寺での「富富富」PR
10月5日(土)に、有楽町駅前広場・日本橋とやま館・築地本願寺の3か所同時開催の「富山米フェア」で、「富富富」をPR販売しました。
新米「富富富」を使用したおにぎりの他、県産タマネギとジャガイモを使用したコロッケ等も販売されました。
それぞれの会場では、土田大使や、新しく就任した中山大使と遊部大使が通行者にお声かけをし、富山の魅力あふれる食について、お伝えしました☺
あいにくのお天気でしたがたくさんの方にご来場いただきました✨
「富富富」を知らなかった方も、食の王国大使のセールスによって、食べてみたくなった方もたくさんいらっしゃったことでしょう☺
これからも、富山県自慢のお米「富富富」をよろしくお願いいたします!
大使の皆さんより
🌟中山大使
「富富富」をはじめとした富山米、「富富富」おにぎり、富山米100%の米菓などをPRをさせていただきました!
首都圏の皆さまに「富山の食」の魅力をお伝えできて嬉しかったです✨
また、ご来場いただい皆さまに、数量限定で「富富富」1合をプレゼントいたしました🌾
富山の水、富山の大地、富山の人が育てた、富山づくしのお米「富富富」を食べて、ふふふと微笑んで幸せな気持ちになっていただきたいです☺️
🌟遊部大使
富山の美味しいお米である富富富をご家族で少しでも楽しんでいただけると嬉しいなという思いでお仕事させてもらいました。これからも全国に広められるようにPRを頑張って参ります。
🌟土田大使
日本橋富山館と築地本願寺にて富富富のPRを行いました!
お越しいただいた方に「富山のお米は美味しいよね」や「富山県に行ったことがあるよ」と声をかけていただき、県外の方にもたくさん富山の魅力を知っていただけているんだなと心が暖かくなりました😊
また、富富富の新米の販売もスタートしており、たくさんの方にお届けできました!
日本橋とやま館においては先着100名の方に富富富のパックご飯を配布させていただきました!手に入れられた方は、富富富を味わっていただき、周りにもたくさん富富富の魅力を広めてくださいね🌾
これからは食欲の秋ですね🍂
ぜひ富山の美味しいものをもりもり食べてくださいね!
2024年10月4日
アップルサンショウでの「富富富」PR
県内一斉販売となった10月4日(金)に、アップルサンショウ栄町店にて、新米「富富富」のPR販売を実施しました。
店頭では中山大使から通行者にお声がけして、富富富の魅力をたっぷりお伝えしていただきました✨
富山県自慢のお米、「富富富」を、これからもよろしくお願いいたします!
🌟中山大使より
お買い上げいただいた皆さま、ありがとうございました🌾✨
購入されたお客様から、「いつも富富富を食べています。粒がしっかりしていて、おいしいです。県外の友人にも送りたいです。」などのお声が聞けて嬉しかったです☺️
「富富富」は、県内のスーパーやJA直売所などでお買い求めいただけますので、ぜひこの機会に新米ならではの味、香りをお楽しみいただけたら嬉しいです♩
2024年10月1日
令和7年産「富富富」生産者募集スタート!
「富富富」は近年の暑い夏の中でも、高品質(1等米比率は9割越え!)なお米です。
また、基肥、化学合成農薬を削減し、環境にやさしく低コストなのも魅力。
消費者にも評価され、家庭用、中食・外食ともに「富富富」のニーズが増えています♪
一緒に「富富富」を作りましょう!!
生産者登録の要件を遵守し、良食味・高品質な「富富富」の生産を意欲的に行える方を大募集します。
富山県内に在住、かつ、富山県内で農業を営む個人または組織が対象です。
添付ファイル
・生産者募集チラシ
■募集期間
令和6年10月1日(火)〜令和6年12月19日(木)
※募集対象、基本要件等については、生産者募集チラシをご確認ください。
■申込方法
令和7年産「富富富」生産者登録申請書に必要事項を記入のうえ、お近くのJA(地域協議会)へ、お申込みください。
■主な留意点
・栽培マニュアルと地域協議会の指導に基づき、適切な栽培を行うこととします。
・新市場開拓用米(輸出用米)の取組の対象とすることができます。
※輸出事業者との事前契約が前提となります。事前に地域のJA等とご相談ください。