2025年11月25日
とやまグルメ・フードフェス2025を開催しました!
10月25日(土)、26日(日)の2日間、とやまグルメ・フードフェス2025を開催しました!
たくさんの方々にご来場いただきました。皆さま、ありがとうございました!
当日の様子や、大使のコメントを紹介します🌟
○開催日時:令和7年10月25日(土)、26日(日)10:00~16:00
○会場:富山産業展示館(テクノホール)
○2日間の様子
県産食材やそれらを使用した加工品の販売はもちろん、体験コーナーやステージイベント、クイズラリーの実施など、楽しみながら学べるイベントを実施しました✨
両日とも開場前から長い行列が!皆さんに楽しみにしてもらえていたことを実感し、嬉しく感じるとともに、運営側は身が引き締まる時間となりました。

体験コーナーでは、食の匠による教室や、ます寿し作りなど、1日4テーマでの体験を実施しました!
プロの技を体験できるということもあり、ほとんどの回ですぐに定員に達し、大好評でした☺

ステージでは、学生やプロの料理人のほか、富富富ナビゲーターの池田航さん、レスリング金メダリストの登坂絵莉さんをお招きし、プログラムを盛り上げていただきました✨
ステージ上での料理実演は臨場感がありましたね☺池田さんの手さばき、さすがでした🍳


「寿司といえば、富山」コーナーはずっと人が絶えませんでした!
目の前で握られた寿司を購入できるのは嬉しいですね🍣ます寿しの食べ比べセットも大好評!
そして握り寿司購入者にサンプル提供された「とやま和牛 酒粕育ち」を使用したローストビーフ寿司もおいしいと評判でした✨

そして昨年大好評の富富富大抽選会!
昨年は「富富富」当選者の番号が「222(ふふふ)」という奇跡が起こりましたが、今年はどうだったでしょう!?
なんと、按田大使のご家族が当選されました✨これには按田大使もびっくり!!
くじを引いたのは別の大使のため、まったく不正はございません👌
番号の小さい方も多く当選されており、長い時間イベントをお楽しみいただけたのかと思うと嬉しいですね☺💕

2日間にわたり開催した本イベントですが、「とやまの食」を美味しく楽しく学んでいただけましたでしょうか?
あらためて、ご来場いただいた皆さま、出展者の皆さま、運営に携わってくださった皆さま、ありがとうございました!
以下大使コメント
〇按田大使
初めて「とやま食の王国大使ふふふ」として、フードフェスに参加させていただきました🌾✨
会場には小さなお子さんからご年配の方まで、たくさんの笑顔があふれていて、富山の“おいしい”を囲んで楽しむ様子に心がほっこりしました😊🌷
それぞれのブースには富山ならではのグルメや特産品が並び、どこも賑やかで活気にあふれていました🍴🌟一つひとつ味わうたびに、富山の豊かな恵みと作り手の想いを感じられて、本当に幸せでした。
そして今回、とても嬉しかったのが「富山の果樹園すずなり」さんとのご縁🍀
同じ“按田”の苗字ということでお写真を撮らせていただき、美味しいりんごまでいただいて感激でした。りんごの香りも味わいも優しくて、ひと口食べるたびに富山の自然の恵みがぎゅっと詰まっているように感じました🍎🍏
さらに、富山県が認定する「Eマーク食品」についても学ぶことができ、安心・安全で環境にもやさしい“ふるさとの味”を改めて大切にしたいと感じました🌿✨
美味しくて幸せがいっぱいの2日間でした。ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました🌸🌈
そして、昨年度のふふふ大使の3人とも一緒に活動することができて、とても嬉しかったです🩷
優しくて素敵な皆さんと過ごす時間は本当に楽しく、心が和むひとときでした。1年間、本当にお疲れさまでした💐
これからも笑顔で、富山の“おいしい”を全国へお届けできるよう頑張ります🌾💫
〇藤井大使
とやまグルメ・フードフェス2025、会場内には富山の「おいしい」がぎゅっと詰まっていました。
2日間にわたって多くの方々にお楽しみいただけたようで、とても嬉しく思います。
モンゴルご出身の方から英語で話しかけていただいたり、県外からお越しになったという方もいらっしゃり、富山の食の魅力がさらに広まることを実感しました。
イベントにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
〇堀大使
開場前から多くのお客様にお越しいただき、富山の食を楽しむ皆様の姿が嬉しかったです。抽選会では緊張しつつも楽しい時間を過ごせました。何より、富富富のおにぎりを笑顔で召し上がっていただけたことが一番の喜びです。登坂絵莉さん、池田航さんとともに、富山の美味しさと富富富の魅力をこれからも広めていきたいです。